
デスクワーク用の椅子がついにボロボロになり壊れてしまいました・・・
けっこう長く使ってましたが座り心地も悪くなるし、長時間の作業になると腰にも負担がかかり腰痛の原因にもなってたんですよね。
デスクワークを効率よくするには良いスペックのパソコンだけじゃなく、デスクや椅子といったアイテムも見逃せないポイントだと思い、通販サイトの楽天でオフィスチェアのメッシュを購入しました!
ランキングにも入賞しデザインもおしゃれ!座面も柔らかそうだったので使ってみた感想などを紹介します!
今回購入したオフィスチェアメッシュはこの商品です!
今回通販サイトの楽天で購入したオフィスチェアのメッシュタイプはこちらです!
この商品を購入する決め手は
- 楽天市場のランキングに入賞する売れ筋である
- 口コミや評価が高い
という2点です^^
注文してから到着までも早かったのでありがたいですね!
商品到着&中身とご対面!!
商品が到着しさっそく中身とご対面です^^
届いたときは段ボールにそのまま梱包され組み立ては自分でするタイプでした。
組み立て式ということで取り扱い説明書もついていましたが、ざっくり過ぎて笑ってしまいました・・・
パーツは何種類かに分かれていましたね。
こちらのパーツには椅子のキャスター、取り扱い説明書、ボルト、六角レンチ、椅子の支柱、予備のネジが同封されています。
黒い座面はビニールで汚れが付かないように梱包されています。
椅子の背もたれの部分も同じく汚れが付かないようにビニールで包まれていました!
この星型というかヒトデというかそんな形のをしてるのが椅子の土台の部分ですね。
椅子の高さを調節するレバーがあります。
説明書通りに組み立ててみると最初は星形の土台にキャスターを5個取り付けていきます。
キャスターは普通に土台に押し込むだけでセットできますが、床にそのままでやっちゃうと傷がつく可能性があるので以下の画像のようにクッションを敷いたほうがいいです!
キャスターが5個セットできたら次は椅子の支柱部分です!
これも差し込むだけなので何も難しいことはありませんでした。
次は座面に高さ調節ができるパーツをネジで固定していきます。
ネジは2種類あるので間違えないようにしましょう!
取り付ける向きもあるのでここも間違えないようにしっかり確認しておきましょうね^^
ここまでくればあともう少しです!
背もたれ部分の取り付けになります!
赤が欲しかったけど売り切れてたので青にしました^^
高さ調節ができるパーツを取り付けた座面に背もたれをネジで固定します!
普通に取り付けようと思ったら以外と苦戦しました。
以下のようにテーブルか椅子に座面を乗せて高さをつけてあげたら簡単に取り付けできたので参考にしてみて下さい!
最後に足と座面をとりつけたら完成です!!
ここまでの時間は約20分ほどでしたが、以外と簡単でした^^
違うアングルからもどうぞ!
組み立て終了!座ってみた感想は?
無事に組立も終わって実際に座ってみた感想は
クッションは柔らかく座り心地は良いです!
背もたれも弾力性に優れ疲れてるときならそのまま眠ってしまいそうな感じでした^^
キャスターの動きも問題なくかなりスムーズに移動ができます。
購入した色はブルーですが、選べるカラーも10色あるのでそれも購入のポイントになった感じですね!
一つだけ要望を言えばキャスターにストッパーが付いていたらもっと良かったです。
まあ価格も3,480円(税込、送料無料)で安価なのでむしろ満足ですし、買って良かったです^^
さすがランキング1位に入賞する商品だなと思いました^^
楽天で購入したオフィスチェアメッシュのまとめ
今回は楽天で購入したオフィスチェアメッシュを購入して実際に使ってみた感想を画像付きで紹介しました。
組み立て式ですが、座り心地はよくコスパも良いですね^^
楽天市場ではオフィスチェアのメッシュタイプは沢山種類がありますが、これは本当におすすめですよ!
デスクワークも椅子が変わるだけで効率もアップするので気になった方はぜひチェックしてみて下さいね^^
PS
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質3000円安く購入できる上に 2000円分さらにポイントがもらえますよ。
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん コンビニやドラッグストア 飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、さらに2000円分 買い物ができるのでとてもお得ですよね。
また楽天カードを持っていると 今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます !
↓↓ >>楽天カードを無料で作り商品をお得に購入する<< ↓↓
仕事上毎日パソコン操作をしてたら知らないうちに体が曲がって姿勢が悪くなったり、肩が凝ったりしますよね? 家でも職場でもノートパソコンを使っているんですが、キーボードの角度を少し傾けることができたらかなり打ちやすくなるので …