
ここ最近ジュースやビールではなく、純粋に炭酸のみにハマっています。
続ければ体の疲れも軽くなり夏場をなんとか乗り切れるのではないかと勝手に思っているのですが、自宅で炭酸水を作ることができるソーダストリームのような物はないし・・・
とりあえず続くかどうかわからないのでペットボトルの炭酸を続けよう!
しかしペットボトルの炭酸は当然ですが日にちがたてば抜けてしまいます。
そこで今回はダイソーで見つけたその名も「炭酸を逃がしま栓」を使ってみて、本当に炭酸が逃げなかったのかを画像付きで紹介します。
それではいってみましょう!
ダイソーの炭酸を逃がしま栓を開封してみた
ダイソーで見つけた炭酸を逃がしま栓購入し開封してみました。
本体の長さは15センチぐらいでしょうか。
以外と大きく感じました。
パーツは分解できボトルの栓になる部分、白い細い筒のようなパーツとピストン部分みたいなものと3つになりました。
ぱっけーケージの裏面は使い方が記載されていますね。
とりあえず使ってみないとわからないということで、セブンイレブンでペットボトルの強炭酸水を購入してきました。
ペットボトルの白のキャップを外し炭酸を逃がしま栓の栓になる部分を取り付けます。
早速キャップを取り付けた感じはこのようになりました。
取り付けたキャップにさらに白い筒みたいなのをセットします。
そしてセットした筒にピストン用のパーツを取り付けたら完成です。
使い方はとっても簡単!
自転車の空気入れのような感じでひたすらペットボトルの中へ空気を送り込みます。
目安としてはペットボトルに空気が入り、ある程度表面が固くなってきたらOKです^^
ダイソーの炭酸を逃がしま栓を使った効果はどうだったのか?
炭酸を逃がしま栓を使ってみた効果はどうだったのか?
とりあえずポンプで空気を入れて12時間後に開封して飲んでみたところ、ほぼほぼ炭酸は抜けていないような気はしました。
なので普通のペットボトルのキャップよりかは効果があったのかなと思います。
ただサイズも500mlでの検証なので1Lサイズだと抜けは早いのかなと思います。
ダイソーの炭酸を逃がしま栓はここがいまいちだった
ダイソーの炭酸を逃がしま栓のいまいちな点はかなりの回数で空気を入れないと全然ペットボトルが膨らまないということです。
10回~20回程度のポンピングじゃ全然話になりません・・・
最低でも50回、できれば100回ぐらいやったらある程度空気は入ります。
ものすごく疲れます。
果たしてそこまでする必要があるのか?
500mlならすぐに飲んでしまうから普通のキャップでも良いのでは?
と真剣に思いました。
まあ100円で買ったものですからね^^あんまり文句はいえませんが・・・
ダイソーの炭酸を逃がしま栓のまとめ
今回ダイソーで見つけた炭酸を逃がしま栓を実際に使ってみた感想や効果などを画像付きでレビューしました。
ぶっちゃけ感動するぐらいの効果はありません。
炭酸が抜けないようにするための空気を入れる作業がしんどいので、この労力でこの効果は正直期待外れかなと思います。
ぶっちゃけわたしも500mlの炭酸水を翌日まで残すということはないからですね。
逆に炭酸飲料を数日に分けて飲むようなタイプの人なら、ひょっとしたら効果は期待できるかもしれません。
そもそも炭酸飲料は開けたら早めに飲めばガスの抜けを気にしなくていいので、これからも早めに飲みます。
ちなみに炭酸水を購入するなら楽天で取り扱っているライフドリンクカンパニーのZAOSODAはめちゃめちゃ安く購入できますよ^^
今なら期間限定で300円OFFのクーポンもGETできるため24本セットが送料無料の1298円(税込)!
1本あたりなんと54円で購入できます。
先日私もまとめて購入しましたが大満足してます^^
ライフドリンクカンパニーのZAOSODAの詳しい情報はこちらの記事でも紹介してるので興味があれば参考にしてみて下さいね^^
ここ最近健康のために毎日炭酸水を飲んでいます。 基本的には500mlをドラッグストアで1本80円ぐらいで購入しています。 たまにコンビニで買うと100円ぐらいするので、毎日飲むにはコンビニだと高いし通販サイトの炭酸は安い …